Quantcast
Channel: 静かで穏やか~幸福感に満ちた毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

■稲穂とお米に会いに

$
0
0

 

こんにちは。おすましペガサス

 

天空の鏡を持つ姫巫女 一宮花(いちのみやはな)です。

 

今月23日はほとんどの神社で新嘗祭があります。

Wikipediaより新嘗祭について

新嘗祭はは宮中祭祀のひとつ。大祭。また、祝祭日の一つ。

収穫祭にあたるもので、11月23日に、天皇五穀の新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に勧め、

また、自らもこれを食して、その年の収穫に感謝する。宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる[1]

また、天皇が即位の礼の後に初めて行う新嘗祭を大嘗祭という。

 

今回は「稲穂」と「お米」が氣になり、神宮へ参拝させていただくことになりました。

 

まずは二見興玉神社さまへ。

 

 

手前の方からもう禊のエネルギーが感じられます。

 

身体がぽかぽかしてくるーわくわく

 

こちらの神社さまの手前にあるお土産物屋さんで、

 

伊勢神宮への奉納米が参拝記念に販売されています。

 

 

お米をいただきたかった私の願いは、早速叶いました虹

 

ありがとうございますアップハート

 

二見興玉神社さまで禊祓いをしていただいてから神宮へお参りするのは昔からの習わしです。

 

「昔から伝えられてる順番はやはり大事だね!」と友人と話してましたpekori*

 

二見興玉神社さまから伊雑宮へ移動します。

 

皆様「御師の家」はご存じでしょうか?

 

伊雑宮から少し先へ進んだところにあります。

 

こちらでは、お気持ちを箱へ入れていただいて

 

「お米」「お塩」「稲穂」をいただくことができます。

 

前回お参りさせていただいた時には、おじいちゃまに直接お話しを聞くことが出来ました。

 

海女さんのお守りセーマン・ドーマンについてもお聞きしましたよキラキラ

 

今回はお会いできませんでしたが、「お米」「お塩」「稲穂」をいただいて帰って参りました。

 

ご縁のある方に、お分けしたいと思っています。

 

 

新しく「伊雑宮おみた館」が出来ていました。

 

御師の家から先へもう少し進んだところには

 

 

こちらもとてもたいせつな場ですキラキラ

 

神宮のホームページに、伊雑宮の詳しいご由緒があります。

 

伊雑宮と倭姫さま、大歳神様(真名鶴)、稲穂との繋がりもわかります。

 

私達が美味しいお米をいただけるのは、大歳神様のおかげさまなのですね。

 

 

今月の日本のかみさま塾入門講座では、稲穂と大歳神様(真名鶴)、倭姫についてもお話ししたいと思っています。

 

ほんの少しではありますが、ご参加者の皆様でお米を分けたいと思います。

 

皆様がこの先もたくさんの実りを受け取られますようにドキドキ

 

 

◆◇◆◇ お知らせ ◆◇◆◇

 

ホームページにルノルマンピケ無料占いを設置

(皆様いつもルノルマンピケを楽しんで下さりありがとうございますkao+.

リラックマ 11月25日(土)【東京】神田明神さま参拝&招福開運ランチ会

リラックマ 11月27日(月)【東京】日本のかみさま塾入門講座

リラックマ 11月29日(水)【東京】山王日枝神社さま&愛宕神社さま参拝&ランチ会

リラックマ 12月3日(日)【東京】ルノルマンカード練習会&体験会

リラックマ 12月17日(日)【兵庫】神恩感謝!西宮神社さま参拝&ランチ会満

リラックマ 12月17日(日)【大阪】ルノルマンカード練習会&体験会

リラックマ 12月18日(月)【奈良】神恩感謝!大神神社さま参拝満

 

オレンジ渦巻き お申込みはコチラです→

 

左矢印参加してます。

癒し・ヒーリング ブログランキングへ

 

◆3.11検索は応援になる

◆ポケモンと一緒に被災地の子供たちを応援


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles