こんにちは。
天空の鏡を持つ姫巫女 一宮花(いちのみや はな)です。
リクエストをいただいて、久しぶりに住吉大社さまへ参拝させていただきました。
住吉大社さまへのアクセスはコチラ→☆
【住吉大社→】と書いてある方の階段を下りて、まっすぐ小さな商店が並ぶところを抜けて
左側を見ると、もう住吉大社さまが見えています。
第一本宮で参拝しようと思った瞬間、右手にしていたブレスレットがないことに気づき・・・
バッグの中をのぞくと、ブレスレットの半分だけ石がついたままありました
大好きなスモーキークォーツだけは奇蹟的に全部ありました
そろそろゴムの交換時期だったのかもしれませんが、住吉大社さまの境内でちょうど切れるって
嬉しい何かがあるに違いないこれからどんなことが待っているのか面白く、楽しみでもあります
今回は、「おもかる石」のある「おおとしぼし社」さまへも足を運びました
傍らにはベンチもあったりして、ずっと座っていたくなる気持ち良さ。
これは住吉大社さま境内どちらにいても、気持ちよくて座ってただただ風を感じていたいと思うくらいです
こちらのお社は、おもかる石の後ろにあります左手から奥へ進みましょう。
おいとしぼし社さまへと行く途中、おじさんが「巳さんが見えるよ」と教えて下さいました
今の時期、巳さんに出会える確率高いそうです
もうちょっと暑くなると、涼しいところへ隠れてしまうんですって。
種貸社では一寸法師さまが迎えてくれます
住吉大社さまは、さまざまな祈願・祈福を叶えるためのシステムが構築されているので
そのシステムに則って行動していると、願いが叶い、より豊かに幸せになっていきます。
「初辰」さんもその一つ。「はったつさん」についてはコチラから→☆
初辰参りされましたら、「みのりまいり」もぜひ みのりまいりについてはコチラ→☆
住吉大社さまはとても格の高いかみさまがいらっしゃるのに、親しみやすく楽しい神社さまです
狛犬さん達も、どこかユーモアを感じさせてくれます。思わず笑顔になってしまう
この狛犬さんは、とっても私達の方を見たいのに、動いちゃいけないと堪えていてまじめな感じが伝わって来ます
「魔」をよせつけさせない迫力があるけど、私達にはとっても優しい狛犬さん
あしたからは仙台へ参ります