かみさまに愛され守られ応援される神社参拝
を![ドキドキ]()
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif)
![ドキドキ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/031.gif)
一宮 花です。
物事を感性、感覚で捉えることと、
筋道立てて整理して考えること
両方のバランスが大切だとこの頃特に思うのです。
感性を磨くことも
深く考える思考力を鍛えることも
どちらかだけに集中しがちですが、
同時にバランスを意識していきたいものです。
筋道を通すと言う事をしっかり意識して、考えて行動すると、感性もスッキリとします。
それは神社参拝にも通じる事で、
やはり自分の1番身近な神様
産土大神さま
自宅敷地内の屋敷神さま
氏神さま
をたいせつにお祀りしていただきたいのです。
どんなに大きく、立派で有名で
願いが叶うと言われる神社さまであっても
礼を尽くさずいきなり行って
それも弾丸だったりしたら、
天に願いは届きません
「弾丸」はこの字の通りです。
地元の身近な神様からお繋ぎいただくことで
奥にお坐します大神さまへ御目通りが叶います。
そして、願いを叶えるのは神様ではありません。
自分自身です。
素晴らしいご神徳の神様の前で
自分自身に誓った
その自分に嘘をつかせるわけにはいきません。
応援してくださる神様に、「おかげさまで成就いたしました。ありがとうございました。」と、お礼に参りたいと思う、その心に自分自身が応えるのです。