こんにちは!一宮花です。
昨夜ZOOMでおしゃべりしている中、動画を倍速で見ていると聞き驚きました。
そんな発想なかったなぁと思って。
Audibleは倍速で聴くのが当たり前。
えー!!!動画も?
だから普段動画を倍速で見ている方達は、映画館で映画を観るのが耐えられないみたいとも聞きました。
映画館で映画を観る楽しみの一つに、「余韻」があると思っています。
感動したり、笑ったり・・・すぐに座席を立ちたくないから結構最後までエンドロールを見ちゃう派です。
その時間がもう贅沢の極みみたいに感じられる豊かなひととき
生活の中でも、「余韻」って大切だと思っていて、
ごはんをいただいた後のお茶の時間とかボーっとする時間も。
とは言っても、うちの父はあまりお茶を飲まない人だし、
母やおばあちゃんは「お茶っこ飲みにおないん」と誘われて
ご近所にお茶飲みに行くのが毎朝の定番だから、
ごはんの後にお茶をいただく習慣なんてない家で育ちました。
そんな私がお茶やコーヒーを楽しむことを覚えたのは、短大生になってからのような氣がします。
仲良しの先輩たちが結構こだわりのある人達で、その頃から自分の部屋で豆を挽いてからコーヒーを淹れてくれてました。インスタントコーヒーしか知らなかった私は、コーヒーの香りに至極感動したのを覚えています。今もコーヒーの香りは大好き
香りって、余韻そのものかもしれませんね。