こんにちは。
天空の鏡を持つ姫巫女 一宮花(いちのみやはな)です。
今朝、神棚にお供えさせていただくお酒がないことに気づきました。
ちゃんと用意してあったのに、トランクに積んだままでした
ごめんなさい
出掛けた時には、かみさまに喜んでいただけるお酒を
ついつい探してしまいます
お酒は、1日、15日、また特別な日や慶び事がある日に
お供えするという方もいらっしゃるようです。
ご縁のある神様がお酒との繋がりもあるからなのか
自然と毎日交換させていただいてます。
基本は「米、塩、水、榊(さかき)」ですが、
こうして神社参拝をさせていただくようになるずっと前から
うちの神棚にはお酒をお供えしていました。
最近は祝詞の後に和歌を奏上させていただいています。
和歌の言葉の響きにかみさまが感応されているのを感じられ
また自分自身の内在神さまも喜んでくださってるのを感じます。
私自身も和歌の調べが大好きです
和歌を季節ごとにいくつか選んで
50首覚える努力をし続けていたら、きっと覚えられますよね。
これからでも、「覚えよう」という気持ちをずっと持ち続けて
毎日楽しく奏上させていただきます
60歳までには覚えられるはず
もっと早く覚えられるかな。脳トレにもなりますね